2011/09/17

BSA GOLD STAR GP Carb


無性に乗りたくなったので、Goldieを屋外に引っ張り出し、キャブを久しぶりにGPへ交換。GPキャブはイギリスでも「始動が難しい」「人が見てる時に限ってエンジンが掛からない」「GPでのキックスタートはアートだ!」などと色々言われています。確かに、コンセントリックよりは神経を使いますが、ちゃんとセッティングが出て、慣れてしまえばちゃんと掛かります。毎回数十回キックして掛からないものには何かしら原因があるのです。

ちなみに私の場合は、

1:ガソリンコックをオンにし、フロートにガスが溜まるのをしばし待つ。

2:3秒弱、別体フロートのティクラーを押す。

3:デコンプを引いて、数回軽くキック。

4:スロットルは開けないまま、よっこらしょとキック。

5:大体、軽く掛かる気配があるので、ティクラー1秒追加。

6:勢いをつけてキックし、火が入ったと思ったらアクセルを少し開いてエンジン始動。

という感じです。4の軽いキックの時でもあっさりと掛かる時はあります。

油面の高さや、丸型かマッチボックスフロートかでも変わるとは思いますが、フロートからガソリンが漏れるまでオーバーフローさせると私の場合はエンジンの掛かりがかなり悪くなります。なので、ティクラーを少しずつ押すことがポイントかもしれません。あとはむやみにアクセルを開きすぎないことでしょうか。チョークは使わずに、大体全開にしています。アクセルを開かない状態でキックして、掛かる気配があればすんなり行くはずです。パイロットアジャスト・スクリューを少しずつ弄っても良いかと思われます。ちなみにGP1と3は締めこむと、薄くなります。完璧に締めこんでも未だに濃い、もしくはエンジンが周り続けるようであれば、他のスクリューやホルダーと組み合わせてチェックしてみてください。


**********



思い返してみれば、2008年の10月にスコットランドまでこの車両をビューイングしに行ったのでした。当時のオーナーは歩行に杖が必要な方で、このゴールドスターにはもう乗れないと分かっていたものの何年か所有されていました。こちらのクラシックバイク新聞に私が「求む」の広告を出したのですが、その文面を読んで、「大事にしてくれそうだ」と思って連絡をくださったのでした。

(ちなみに、イギリスでは個人売買が盛んです。ショップにて購入する人の方が少数派。これは大体のメンテナンスを自分でする、DIY精神が根付いているからでしょうね。)

何とか時間をつくって、徒歩とバスと飛行機と電車とタクシーでスコットランドの辺境にある彼の家まで辿りつき、いざこの車両と対面。オーナーは自分ではキックできないので、全て私に任せてくれましたが、この時何回キックしたか覚えていないぐらい蹴りました。慣れないキックのポジションだったため、スネは傷だらけになる有様でしたが、たった一度だけエンジンが掛かりました。それがこの時の動画です。「エンジンが掛かったら運命かもしれない。」と思うほどに蹴り倒した記念すべき出来事でした。


2008年10月22日 Stranraer にて

スロットルを戻した際に、「トゥルルルル」という高音が入りますが、
これが有名な「Twittering」(ツイッターリング→鳥のさえずり)と言われる
ゴールドスターの排気音です。

このツイッターリングがしないサイレンサーもありますが、個人的にはアリが好みです。



その1週間後、実はもう一台のゴールドスターを見に行き、そちらは試乗までさせていただきましたが、オーナーの人柄や旅の思い出によって、エンジンを掛けただけの車両に決めてしまったのでした。これまでの人生で一番高い買い物であり、今となってはエンジンのボトムエンド以外は大体手を入れたような気がしますが、10代の頃からの憧れの車両だったが故、それだけ自分の情熱を注ぐことが出来たんだと思います。


**********


どんな車両でも、値段や価値は関係なく、そこにどれだけ「自分なりの思い入れ」があるかが、一番素晴らしいモーターサイクリングなのだろうと思う次第です。そして、自分が憧れる車両は、妥協せずに、何年かかっても手に入れることが、そのまま喜びの大きさとなって返ってくるのだと実感しました。と、何だかアツくなって書いてしまいました。


その時のビューイングの旅はこちら。↓
http://jhv692k.exblog.jp/9471431/


最近はリビングを占領していました。↓
http://modebyrockers.blogspot.com/2011/07/trusty-old-machinery.html


コンセントリックの1000シリーズは2ストから4スト用へスプレーチューブの交換を行いました↓
http://jhv692k.exblog.jp/12466107/


初めてコンセントリックに交換した際↓
(こざかしいことを書いていますが、本当か?)
http://jhv692k.exblog.jp/12581527/


36mmのコンセントリックに交換した半年前↓
(36mmは街中で乗りやすい、低中速での加速が楽しい!)
http://jhv692k.exblog.jp/m2011-01-01/

No comments:

Post a Comment